今回はWebex画面共有についての記事。
zoomとどう違うのか,実際に現場運用して
結構違いがはっきりしている印象を受けた。
zoomとどう違うのか、備忘録な感じで記事にしていこうと思う。
目次
画面共有時に発表者ツールを使用できない
zoomは下の記事のやり方で
-
参考【zoom】発表者ツールを使用しながら画面共有(2nd スクリーンなしで)
今回はzoomの画面共有についての豆知識。 講演会でよく問い合わせがくるのが PowerPointの発表者ツールを使いながら講演をしたい ...
続きを見る
画面共有中に発表者ツールを使うことができるのだけど、(セカンドスクリーンなしの時)
Webexはセカンドスクリーンがないと画面共有中に発表者ツールを使うことができない。
スライドショーを共有した状態で発表者ツールを
表示させると発表者ツールの画面が配信されてしまうので注意が必要だ。
左右表示モードがない(ステージ機能で代用可能)
zoomは画面共有していると
・全画面表示
→画面いっぱいにスライドを表示される。
・左右表示
→スライドを画面左にズラして小さく表示し、画面右にカメラを表示
という二種類の共有画面の構成ができるのだけど、
Webexでは左右表示モードという機能がない。
ステージ機能で代用可能(各レイアウトの大きさを微調整可能)
左右表示モードはないのだけど、
zoomでいうところのスポットライト機能にあたる「ステージ機能」を使うと
左右表示モードと同じような画面構成を行うことができる。
下の記事で紹介しているので確認してもらえればと思う。
-
参考【Webex ウェビナー】ステージ同期機能でイベント感のある配信に!
Webex ウェビナーのビュー設定について記事にしていこうと思う。 Webex ウェビナーはzoomみたいに スポットライト当てるだけの ...
続きを見る
第2カメラ共有はほとんど同じ
こちらもよく使うの第2カメラの共有
-
参考【Webex】カメラ共有機能について
Webexのアップデートで画面共有機能に カメラ共有機能が追加された。 zoomでいうところの第二カメラの共有にあたる共有機能だ。 &n ...
続きを見る
使い方やどんな感じで表示されるかは下の記事を参考にしてほしい。
一番の違いはzoomは第二カメラ共有を行ったあとで表示デバイスの切り替えが必要だけど
Webexは共有する前にどのデバイスを共有するか選択できるので
余計な表示が一切出ずスイッチャー出力などを共有することができる。
ホストで画面共有すると練習セッションを解除できない
zoomと違ってWebexはホストが画面共有してしまうと
共有している間、練習セッションの解除ができなくなってしまう。
(スライドショー共有時)
自分が経験したことなのだけど、
ホストパソコンでスライドを共有している際に、
客入れの時間になり練習セッションを解除しようとすると
練習セッションを解除できるアイコンや操作ボタンの表示がどこにも
表示されていないと状態に陥った。
しょうがないので画面共有を解除し、練習セッションを解除してから
客入れのループスライドを再生した。
収録が入っていたので余計な画面が入ってしまい、
編集する羽目になってしまったという痛い経験がある。
パソコンだけで配信する場合は下の記事のように
共同ホストを必ず作るようにしよう。
またはカメラ共有時は練習セッションの解除が可能なので、
スイッチャー出力に共有かけるでもOK。(現場予算があれば)
-
参考【zoomウェビナー】パソコンだけで講演会をzoom配信する場合の注意点
このサイトではカメラ、映像スイッチャー、キャプチャーボードをシステムに組み込んで 配信を行うことをお勧めしている。 でも現場予算によって ...
続きを見る
カメラ共有はキャプチャーボードの解像度と同じになる
キャプチャーボードについては下の記事で解説しているのだけど
-
参考【キャプチャーボード】2022年版!おすすめキャプチャーボードの紹介!
今回は僕たちが現場で使用しているキャプチャーボードについて記事にしていこうと思う。 目次(クリックで移動でき ...
続きを見る
1080pでキャプチャーできるデバイスであっても、
Webexカメラはウィンドは720pまでなので、それ以上の解像度で配信することはできない。
IODATA GV-HUVCを使ってWebex運用時
カメラ共有を行い、解像度を確認すると、
キャプチャー解像度が1280×720で頭打ちになっている。
ほんとは1920×1080の解像度で配信できるキャプチャーボードなのだが
Webexの場合、カメラウィンド以上の解像度は
カメラ共有では出ないという結論にいたった。
共有中、デスクトップ音声ができるようになった
アップデートが入る前のWebex Classic では
画面共有中、デスクトップ音声の配信ができなかった。
昨年に大型アップデートが入ってからは
共有時にデスクトップ音声も配信できるようになった。