Zoom

【zoomウェビナー】アプリケーションを開始したらまず行うことを解説!

 

zoom Webポータルの設定を完璧にしても、実際のアプリケーションを立ち上げてからチェックする項目もある。

今回はzoom操作を行う場合、アプリケーションを立ち上げた際に確認しなければならない項目を解説していこうと思う。

 

参考【zoom】簡単にバージョンをアップデートする方法(Windows限定)

  クライアントのzoomアプリを使用する際に、アプリケーションのバージョンが古いとこが多い。 「バージョンが古いし、アップデートしたいな」 ...

続きを見る

 



 

参加者アイコン → 右下の「・・・」アイコンからの設定

 

まず確認する箇所としては見出しにも記載している「参加者」アイコンをクリックして表示される「・・・」をクリックして表示される項目群。

下の画像のような項目。

 

 

ここで表示される項目はほとんどが重要な項目になっている。

 

・全員にミュート解除をするように依頼:必要があれば操作する

文言通りパリリスト以上の全員に対してミュート解除を要望する。

パネリスト側は「ホストがミュート解除を要望しています」みたいなポップアップが表示される。

 

・開始時にパネリストをミュートに設定:チェックあり

パネリストが入室してきた際にミュートで入室してくるようにできる。

本番中に入室する人もいると思うので余計な喋り声が入らないようにチェックを入れておこう。

 

・パネリストに自分のミュート解除を許可:チェックあり

チェックを入れないと、パネリスト本人がミュート解除をしようとしてもホストの許可が必要になる。

発表者のストレスになるし、進行の妨げになるのでクライアントから要望がない限り、チェックを入れ、いつでもミュート解除できるようにしておこう。

発表者には事前に「しゃべるときだけミュート解除してね」と伝えておけばOK。

 

・パネリストが自分の名前を変更するのを許可:チェックあり

項目名どおり。チェックを入れておかないとパネリスト本人が名前の変更ができない。

 

・誰かが参加するときまたは退出するときに音声を再生:チェックなし

パネリスト以上の権限の人が入室した際に通知音を鳴らす設定。

本番中に入室する場合もあると思うので余計な通知音がならないように、チェックを外しておこう。

本番中は監視している人がいると思うから通知音で知らせるのではなくて目視で入室したことを確認する方がいい。

 

・ウェビナーをロック:必要に応じて設定

 

・パネリストのビデオの開始を許可:チェックあり

この項目にチェックが入っていないとパネリストがビデオを開始する際にホストに許可が必要になる。

進行の妨げにしかならないのでクライアントから要望が無い限りチェックを入れておこう。

 

・手を挙げる:チェックあり

よく使う機能なので基本的にチェックを入れておこう。

 

・参加者数を表示:チェックなし

基本はチェックなしでOK。視聴者に参加者数がバレてしますので。

 

下記の項目はカメラウィンドのビュー設定からも変更できる。

・ホストのビューをフォロー:基本はホストのビューをフォローにチェック

・スピーカー

・ギャラリー

 

画面共有の設定について

 

画面共有アイコンの右上に小さく表示されている「^」をクリック。

下のように表示されるので

 

 

すべてのパネリストにチェックを入れておこう。

これでパネリストがストレスなく、画面共有できるようになる。

 

メモ

Webポータルの設定で画面共有をホストが強制解除できる設定にしておけば、余計な画面共有をホスト側で解除ができる。事前に設定しておこう。

ウェビナーの場合、パネリストも画面共有することが多い。

クライアントから要望がないかぎり、「すべてのパネリスト」が共有できるようにしておこう。

 

 

こちらもCHECK

【zoom】質疑応答はQ&A?チャット? 質疑応答の設定を解説!!

  zoomの現場運用をする際に 質疑応答は チャット Q&A 手上げ機能→音声で質疑 どれがいいのか聞かれる事が多い。 実際の配信 ...

続きを見る



  • この記事を書いた人
  • 最新記事

灰の人

関西在住のアラサーのサラリーマン。イベントの支流になりつつある配信業務を日々行っています。 「現場で得た知識を共有したい」と思ってブログを立ち上げました。 これから配信業務に携わる方の手助けになれるよう日々勉強中

-Zoom

© 2024 ハウ トゥ DX Powered by AFFINGER5