ネット関係 配信機材

【TP-LINK DECO M4】自宅のWi-FiをメッシュWi-Fiにした話

 

いつもは配信業務のことを記事にしているのだけど、今回は自宅で使っているネットワークの話。

タイトル通りなのだけど、少し前に自宅のネットワークをメッシュWi-Fi化に移行した。

その際に使用した機材が「TP-LINK DECO M4」

 

 

メッシュWi-Fiが気になっている人、TP-LINK DECO M4が気になっている人は

是非この記事を見ていってほしい!

 

 

DECO M4の概要

 

まずメッシュWi-Fiってなんだろうと思う人もいるから軽く解説。

ポイント

メッシュWi-Fiは、

メインルーターと1台以上のサテライトルーターから構築されていて、同一のSSIDで信号の強弱を判断し

自動で適切な端末に接続してネット速度を家のどこにいても高速・安定化してくれるネットワーク機材。

メインとサテライトそれぞれが相互接続されているため、

網の目状にネットワークが張り巡らされ、一つのネットワークとして利用できます。

Wi-Fi中継器とは違って、最終的な負担がルーターに向かうのではなく

各端末がプロバイダーの回線をそのままの強さで通信するから信号劣化もなく、家のどこにいても高速通信が可能。

ざっくりだけどこんな感じの機材になるかな。

 

実機の見た目

実際に使う製品がこれ

 

 

 

想像してたより大きい。2リットルのペットボトル位の大きさがある。

背面はこんな感じ。

 

 

ルーターからの本線を接続するWANは1ch、2chどちらでもいいみたい。

WANの口はここってのがないから最初は戸惑った感じ。

 

電源部はこんな感じ。

 

 

下が天井面。

 

 

TP-LINKのロゴのような模様に奥の方にステータス状態を表示するLEDが付いている。

 

下が付属品一式。

 

ACアダプタと説明書、LANケーブル(Cat6)となっている。

 

 

自宅で使用している光回線

 

僕の自宅では下記のSo-net 光 プラス 戸建を使用している。




PPPoE回線

月額¥4,000弱

上記のような内容で契約していて、回線が込み合う土日や夜19時~22時は少し遅くなるけど

まあまあ満足している。

 

メッシュ化前のネットワーク環境とDECO M4に変更した理由

 

DECO M4を導入するまで、同じTP-LINKのArcher C6を使っていた。

 

 

そこそこ使えて、速度もある程度出るので「これでいいなか、、」と思っていたところもあるけど

一つ重大な問題があって、これが今回買い替えを行った理由とも言える最大の理由。

 

ネットワークカメラがうまく認識しない

 

これに関してはONUやプロバイダーの設定にもよるかもだけどね、、

うちは下の写真のように猫を飼っていて、

 

出勤中や外出中に家の様子を確認できるネットワークカメラを

数年前から使っているのだけど、Archer C6にルーターを変えてからはまったく繋がらなくなった。

 

 

実は普段使いをよくする為に、Archer C6の設定で5Ghz帯と2.4Ghz帯のSSIDを同一のものにして

信号の強度によって同一SSID内で使用帯域が切り替わるように設定をしたのだけど、

たぶんこれが原因でうまいこと認識しないのではないかなーって思っている。

じゃあ設定元に戻せよって話なんだけど、めんどくさくて手を付けていなかった。

 

仕事もプライベートも忙しくなってきて、家を空けることが多くなってきたから

本腰上げて設定しないとなって思った矢先にこの製品の情報を聞いて、

せっかくだし新しくしてみようって思い立ったわけ。

 

自宅の間取りについて

 

自宅の間取りは下のような感じ。

 

 

DECO M4の設置位置を最初は迷ったけど、メイン機はONUの近くに置いて

サテライト機は自分のメインパソコンの近くに設置した。

 

 

Archer C6使用時は5m以上離れると厳しい

 

Archer C6を使っていた時の通信状況についてだけど、

ネットワーク機器の設置状況は下のような感じ。

 

 

 

僕の自宅の構造上、壁が多いから仕方ないのだけど、ルーターの置き場所から5m以上離れるとかなり速度が低下する。

下のように赤枠で囲っている場所でスマートフォンをいじると

上り下り1Mbps以下になることが多い。(回線が混雑している時間)

とくに二階の和室部分は悲惨で、僕のメインパソコンでYouTubeを見る際などはダウンロードが遅すぎてかなりイライラしていた。

 

プロバイダーの問題かなと思っていたけど、DECO M4に変えてからかなり通信が改善されたので

実はルーターの性能の問題だったことが判明した。

 

DECO M4に変更してからのネット速度について

 

上にも書いているのだけど、二階部分での通信状況がかなり改善された。

家のどこにいても上り下り80Mbpsは出ているし、ストレスなくスマートフォンもパソコン作業も可能。

 

PPPoE回線なのでプロバイダーが混雑する時間は少し重たくなるけど

それにしても驚くほど快適になった印象。

 

さらに上記で記載しているネットワークカメラについても2.4Ghz限定しか受けないカメラに対して

問題なく2.4Ghzで認識して正常に通信してくれている。

これで安心して外出できるから、これだけでも買い換えてよかったと思えるかな。

 

導入の手順

 

基本的にはすべてスマートフォンのアプリで設定を行う。

 

「TP-LINK DECO」というアプリ

https://apps.apple.com/jp/app/tp-link-deco/id1186159417

 

設定を行った正直な感想はかなり簡単。

ただスマートフォンの画面の指示に従って作業していくだけで接続できるので

もう終わったの?って感じだった。

専門的なことはプロバイダー情報の入力くらい。

 

まずDECO M4を設置した場所に置いて電源を入れる。

この時に2個DECO M4があるのだけど、メイン機とサテライト機分けられていないからどちらをメイン機にしてもOK。

メイン機はONUからのLANケーブルを接続しておこう。

 

あとはスマートフォンアプリの指示に従って、操作していけばOK。

スクリーンショットを取ってきたからどんな画面なのか確認してほしい。

 

 

スクリーンショットだけ並べた感じで申し訳ない、、

 

サテライト機の設定もすんなり終わる。

特に近くに置いて同期をとったりすることもない。

多少サテライト機の認識に時間を有するくらいで、ルーターの入れ替えとかではなく

新設したりする場合は時間的に10分もかからないと思う。

 

まとめ 1万円でネットのストレスから解放される

 

長々と書いてきたけど、1万円でネットが遅くてイライラしていたのが解消されたから

僕としてはかなりいい買い物をしたと思っている。

 

正直ルーターの入れ替えは時間がかかるからやりたくなかったけど、

DECO M4に関しては1時間あれば入れ替え可能。

一日かかるかなと思っていたけど、あっという間に終わってしまった。

 

TP-LINKは中国のメーカーになるけど、ネットワーク機器のシャアをどんどん伸ばしてきている。

日本国内のエレコムやBUFFALOも使うことはあるけど、

設定のしやすさ、アプリケーションの使い勝手は圧倒的にTP-LINKが勝っていると思う。

 

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

灰の人

関西在住のアラサーのサラリーマン。イベントの支流になりつつある配信業務を日々行っています。 「現場で得た知識を共有したい」と思ってブログを立ち上げました。 これから配信業務に携わる方の手助けになれるよう日々勉強中

-ネット関係, 配信機材

© 2024 ハウ トゥ DX Powered by AFFINGER5