You Tube

【OBS Studio】ver 27.1は神アップデート!? Youtube配信がさらに使いやすく!

 

先日からOBS Studioの解説動画を作成しているけど、

9/28に公開されたOBS Studio Ver 27.1アップデートがYoutubeと連携できるようになり、話題となっている。

動画・記事ネタとしてタイムリーな話題なので記事+動画解説で今回はやっていこうと思う!!

 

参考【OBS Studio】必要最低限の設定でYouTube配信!

  zoomやWebexの解説を行ってきたから今回はようやくYouTube配信について解説していこうと思う。 ユーザーインターフェースや安定 ...

続きを見る

 



 

 

 

 

Ver 27.1での追加機能について

 

下記が今回のアップデートで追加された機能。

  • YouTube統合を追加
    • ストリームキーを使用せずにYouTubeアカウントに接続できる
    • ストリームを設定するときに、ストリームのタイトル、説明、プライバシー設定、ストリームのスケジュールなど、ストリームごとに設定を行うことができる。
    • YouTubeストリームは、「ストリーミングの開始」の横にある新しい「ブロードキャストの管理」ボタンを介して作成および管理
    • 公開および非公開のブロードキャスト(現在は読み取り専用)用のチャットドックも装備
    • ログインすると、自動構成ウィザードで帯域幅テストがサポートされる
  • 18シーンのマルチビューオプションを追加
  • スティンガートラックマットに「マスクのみ」オプションを追加
  • ブラウザソースに機能を追加して、OBSを制限付きで制御
  • プレビューに安全領域を描画するオプションを追加(マルチビューの安全領域と同じ)

 

機能追加以外にも多くの不具合修正や調整等が入っていて、

トータルで見ても今回のアップデートは気合の入ったアップデートに感じる。

 

一部抜粋ではあるけど、調整と修正も下記に記載しておく。

27.1微調整

・Windows11およびWindows10Insiderビルドのパフォーマンス修正
・macOSディスプレイキャプチャのディスプレイの名前の表記調整
・メディアソースを最適化し、不要なCPU使用率を削減
・不足しているファイルダイアログは、スティンガーの不足しているファイルも検出
・ソースツールバーにソースアイコンを追加
・ブラウザパネルをリロードするために、LinuxではCtrl + R、macOSではCmd + Rを追加
・不要な再フックを回避するためのゲームキャプチャソースの内部動作の改善

27.1バグ修正

・ハードウェアエンコーダーと併用すると誤動作するダイナミックビットレートのバグを修正
・ウィンドウキャプチャとブラウザソースの色に関連するさまざまなバグを修正
・macOSでキーボード操作が正しく機能しなかったバグを修正
・バージョン27でマスク/ブレンドフィルターが正しく表示されない問題を修正
・ソースとして使用されているシーンを削除すると、元に戻す/やり直しが正しく行われないバグを修正
・自動構成ウィザードの帯域幅テスト段階で接続が切断されたときに発生する可能性があったクラッシュを修正
・ゼロ秒の自動再接続遅延を設定すると、切断された場合にOBSが応答を停止する問題を修正

 

NVIDIAに続いてYoutubeの支援も得て、ソフト面・ハード面ともに盤石になったのではないだろうか。

 

オープンソースソフトフェアで、ここまで高性能・高機能だと他の有料ソフトの出る幕がなくなってしまうに感じるけど、、、

 

YouTube連携のやり方、配信の仕方

 

今回追加されたYouTubeのアカウント連携のやり方と実際の配信方法については

解説動画を作ってみたので、是非視聴していってほしい!!

 

こちらもCHECK

【YouTube】収益化に関する規約変更と今後の配信プラットフォーム選定について

  今更感あるけど、ふと思い出したので記事にしてみようと思う。 6月からYou Tubeの規約が変わって、収益化されていないアカウントの投稿 ...

続きを見る

 



 

YouTuberには連携必須!仕事で配信するには従来の方法がいいかも

 

動画内でも解説しているけど、プライベートでYoutubeを多用している方は必須で連携するべきだと思う反面、

仕事でYoutube配信をする方の場合は従来通り、ストリームキーを打ち込んで配信する方法になると思う。

 

なぜならYoutubeアカウント連携時にGoogleからセキュリティ通知メールが届くから。

こっそりアカウント連携してしまうと、メールがクライアントに飛んで、余計な誤解を招きかねない。

 

連携せずとも従来の方法でも配信ができるので、仕事で配信する場合は、

ストリームキーを入力して配信する方法がいいかな。



  • この記事を書いた人
  • 最新記事

灰の人

関西在住のアラサーのサラリーマン。イベントの支流になりつつある配信業務を日々行っています。 「現場で得た知識を共有したい」と思ってブログを立ち上げました。 これから配信業務に携わる方の手助けになれるよう日々勉強中

-You Tube

© 2024 ハウ トゥ DX Powered by AFFINGER5